2010年11月21日日曜日

CentOSでNICが動作しない

先日、下記の環境を構築したところ、NICが正しく動作せず、ネットワークに繋がらない状態になった。

OS:CentOS 5.5 64bit
CPU:Athlon II X4 605e
MEM:4GB(2GB x 2)
NIC:Atheros Communications AR8131 Gigabit Ethernet

ここ(moogme開発記録)とかここ(ものぐさ備忘録)を見たところ、AtherosというメーカーのNIC用ドライバは手前でインストールする必要があるらしい。

ドライバのインストール手順(とその他必要な作業)をまとめておく。

手順概要

  1. NICを確認する。
  2. ドライバのソースコードをダウンロードする。
  3. ドライバをビルド&インストールする。

1.NICを確認する。

そもそもハードウェアとして認識されていることと、今回の件に該当することを確認する。こんな感じのコマンドで確認できる。

/sbin/lspci | grep Ether

ちなみに、出力例はこんな感じ。

02:00.0 Ethernet controller: Atheros Communications AR8131 Gigabit Ethernet (rev c0)

2.ドライバのソースコードをダウンロードする。

この辺からダウンロードする・・・んだけど、「Accept」だけ押してりゃいいやーと思ってると、罠に引っかかる。もちろんダウンロードするのは、下記のファイル。

 AR81Family-linux-v1.0.1.14.tar.gz

3.ドライバをビルド&インストールする。

tar xvzf AR81Family-linux-v1.0.1.14.tar.gz

とすると、最後にエラー発生の旨が通知されることがある・・・が、解凍自体には問題無いので無視する。

make
make install

して、一応マシンごと再起動すれば大丈夫なはず!

※ちなみに、makeは成功(atl1e.koは正常に作成された)したけど、make installに失敗した場合は、insmod atl1e.koとすると、ドライバがインストールできるかも。

0 件のコメント:

コメントを投稿